top of page
IMG_6210-21.jpg

温泉

泉  質 ナトリウム、カルシウム−塩化物温泉(アルカリ性・低張性・高温泉)
温泉効能 すりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、五十肩

☆お風呂は日替わりで男湯と女湯が入れ替わります。
■詳細
・平家蛍の湯(スチームサウナ)
偶数日女性/奇数日男性


・源氏蛍の湯(森のサウナ)
偶数日男性/奇数日女性

■平家蛍の湯

■浴槽衛生管理体制の強化 

(1)源泉槽の清掃を年1回から4回に増やします。

(2)源泉槽から各浴槽及び露天風呂打たせ湯に補給される源泉系統の配管洗浄について、各浴槽の配管ごとに圧力をかけて消毒液を押し流すことで、バイオフィルムの生成を抑制し、配管内の洗浄力をより高められる方法で年4回実施します。

(3)塩素管理について、浴槽同様に「平家」と「源氏」の両方の露天風呂打たせ湯でも1日6回実施し、残留塩素濃度を0.4ppm程度に保ち、1.0ppmを超えないよう管理を徹底します。

(4)「平家」と「源氏」の両方の露天風呂打たせ湯及び、森のサウナ水風呂での水質検査を、年1回から年6回に増やし、源泉槽も年6回として管理します。

(5)ろ過循環系統の配管洗浄を年1回から年2回に増やします。

(6)貯湯槽清掃を年1回から年2回に増やします。

(7)分離槽へ塩素を注入し源泉の消毒を強化するため、新たに塩素注入装置を設置します。

(8)浴槽の完全換水清掃作業を2週間に1回から、1週間に1回にします。 

☆自慢のスチームサウナ
2021.12月のリニューアルオープンで新設されたスチームサウナです。地元の野草を高温の蒸気で蒸す『薬草スチームサウナ』を実施していきます。
2022.6月には床を32.5㎝底上げアップデートしました!
体感温度が上がり”あまみ”発生率が上昇⁉
じょんのび館のサウナは森のサウナだけではありません!

IMG_6495.jpg

■源氏蛍の湯

☆森のサウナの水風呂は...
サウナに欠かせない水風呂は
角田山の天然水を100%掛け流し使用しています。
また、すぐ隣には森林浴デッキが併設されていて、自然を感じながら外気浴を楽しむことができます。
天気の良い夜は星空を眺める事ができ、至福のひと時を味わう事ができます。

278673484_407146141245909_1081104634047192287_n.jpg

■外気浴スぺ―ス

☆ご要望の多かったフルフラットベッドを新設!
※現在、写真のインフィニティチェアは故障したため、撤去しております。

bottom of page